東京都西東京市のフルート教室
体幹 × メンタルトレーニング
「フルートラボ白石」
ブログ:身体と心、メンタルトレーニング〜音楽の豊かさ〜
力みを解放する
楽に流れず、備える訓練 必死になることは悪いことじゃないし、そんな時期を経験しなければ得られない学びはたくさんある。「力んでるよ。脱力して!...
2024/12/12 19:19
練習
欲しい助言
苦しくなったとき 指導者、仲間、観客の方から認めて欲しいと思う気持ちが燻っているときはありませんか?認めてほしいのに認められないと辛くなるこ...
2024/12/06 08:58
練習
やる気と質
やる気の高め方と効果的なこと やる気が続かないのは自分の性格のせいかも…アドバイス通りにやっているのに、どうしてできないんだろう… etc上...
2024/11/28 08:08
大切なもの
思考と行動
メンタルトレーニングの入り口 整理しながらも毎度長くなってしまうブログですが、今回はシンプルに先人の名言を贈ります「言葉」が「意識」を変え、...
2024/10/18 01:20
練習
強みと弱み
弱点克服?得意を生かす? 自分では当たり前にやっていて、何かしら人から感謝されたり喜ばれたりしたことを思い出してみること些細なことで十分です...
2024/10/10 17:17
今の私が思う自分らしさ
心と身体の素直さを取り戻す 余談ですが、最近ロングヘアからショートヘアにチェンジしました!プロフィール写真は数年前のものでカメラマンさんが私...
2024/10/05 07:37
自己管理の難しさと楽しみ方
生活全体で考え選んでいく 今ある曲の数々も、受け継いで伝えられてきた楽器や技法、それを扱う人々の状況も変わってきました。たくさんの音楽家がゆ...
2024/09/17 08:22
練習
情熱と腹八分目
バランスと配分の計画 秋の気配が入り混じる9月新しい環境や移動、行事も多い時期焦らず練り直しです!一年の残り半分を節目とけじめをつけて過ごす...
2024/09/13 08:48
ふりかえり
当たり前に差がつく
繰り返しの練習の意味 どのような意味づけや目的で練習していますか?より良く正しい神経回路をつくり、難しい場面でもスイッチを入れ替える感覚をつ...
2024/09/12 08:28
習慣
知識は材料
材料をどう扱う? 知っている > わかる 本をたくさん読んで知っている勉強している、通っている先生方やだれかが言っていたから色々と得...
2024/09/04 09:13
練習
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
トップページ
体幹・メンタルトレーニング
教室のご案内
レッスンを通しての想い
ブログ:身体と心、メンタルトレーニング〜音楽の豊かさ〜
体験レッスン