東京都西東京市のフルート教室
体幹 × メンタルトレーニング
「フルートラボ白石」
ブログ:身体と心、メンタルトレーニング〜音楽の豊かさ〜
緊張感と安心感
演奏すること 〜緊張と安心感を習得していくために〜緊張と身体の固まりミスの恐れと震えリラックスと集中頼れる安心と自然体余白と落ち着き心地よい...
2024/09/03 01:41
習慣
そのままを認めてみる
喜びは進歩の根っこ 成長できる喜び学べる喜び可能性を信じて挑戦できる喜びサポートできる喜び見守られる幸せ人に喜ばれる幸せともに喜びを分かち合...
2024/08/30 09:58
ふりかえり
あの頃のもどかしさが解るとき
1ミリの進歩を肯定できる自分へ 私自身、振り返ってみると、人生の良い師に出会い、師の姿勢と言葉から語りかけられたエッセンスが、今でも水先案内...
2024/08/30 09:39
ふりかえり
趣味は〇〇です
多角的に見いだしてみる 趣味はなんですか?今の私はそう聞かれたらまぁ好きなことはたくさんあるけど、、、趣味といえるほどやってるか?と躊躇して...
2024/08/28 08:08
ふりかえり
ある瞬間の音に触れて放つ
自然さと主体的な演奏のために 基本のソノリテ丁寧に音をさらうとき音から音へ意識をむけるとき始めは立ち止まって行き先を確認どんな言葉で話すと心...
2024/08/23 13:13
練習
スランプ時に助けになること
正しく思い起こす身体の素直さ 行き詰った時どうしていますか?うまくいった経験を頼りに自分では適している、と思っているバランスがあると思います...
2024/08/22 12:33
ふりかえり
無限の可能性をともに!
私の本望 何で音楽をしているのか楽しみや幸せは?夢中になりたい、自由さ、自然とは何に向かって訓練しているのか身につけて何がしたいのか表現とは...
2024/08/20 02:25
目標
真に聴きたい演奏
洗練と人間味 この夏も様々なスポーツが世の中を湧かせてくれていますね勝敗が決まる世界の中に観客として感じるものは、簡単に言葉にできないほどの...
2024/08/07 23:04
ふりかえり
怖さを乗り越え、自分自身を頼りにするために
理想と現在地の間を楽しもう 実は、こうしてブログや日記、レッスン記録を書いていることは、発信の前に今を知るため、自分を外から見るためでもあり...
2024/07/28 23:26
練習
成長のために慣れ親しんだ音を解き放つ
自分の音って? 「自分の音をもっているね」そう言ってもらえる機会はありますか?この意味がすぐわかりにくい言葉のひとつに挙げられそうですね私が...
2024/07/08 14:26
ふりかえり
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
トップページ
体幹・メンタルトレーニング
教室のご案内
レッスンを通しての想い
ブログ:身体と心、メンタルトレーニング〜音楽の豊かさ〜
体験レッスン